減欲生活

煩悩の塊のおじさんの雑記

~ せっかちで継続が苦手な三日坊主オヤジの道標 ~

「稼げる投資家になるための投資の正しい考え方から」を読んで

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方から上総介(著)

投資のルール その1 (自分への戒め)

ポイントまとめ

・1に防御、2に攻撃  
 守りを重視し危険なことはしない
・大金をかけない 
 一発終了しない範囲でトレード

☆学び準備し経験を積む
・勉強し、知識だけでなく経験を積む 
 相場は相場に聞け、臨機応変に、普段と違う違和感を察知しすぐ撤退
・失敗の原因を探り繰り返さない 
 学習すること 教訓にすること 
・多面的に学ぶ 
 学んだ証は、行動が変わること(灰谷健次郎さんの本にあった) 
・自分のマイルール作り冷静に従う
・損益割合を考える 
 損失が利益より大きい場合は仕掛けないようにし割が良い場面を選んで仕掛ける
・平時より異常時や想定外の対応を考える 損切りラインの設定 
・勝手な相場の思い込みをしない
・目の前の現実をそのまま受け入れ
・自分のシナリオに固執しない 反対にいけば即損切り
・結果が出る前の確率で判断してよい 
 シナリオ想定外でも、そのあとの結果にこだわらない 
 損切り後に株価が上がっても気にしない
・自分の想定通り株価が動くことを願うよりも、想定反対の動きなら損切りする
・決めつけない 
 相場の動きは確実に読めないことを認識し、絶対こうなるとは思わないこと
・過去の成功体験にこだわらないこと
・油断しない 注文を間違えない 
 自分は売りと買い間違えることがあり、何故かそのほうがうまくいったときがあるが
 これに味をしめてはならない 
・過去の含み益に拘らない 反対へ行けば機械的損切りする
・勝ち(利益)に固執しない 反対へ行けば機械的損切りする
・お金が兵隊 自分が将軍 軍を操り戦う 
 冷静に戦う 負けない戦い 兵を無駄死にさせない采配

☆感情を制御する
・客観的に自分を分析し、得意不得意を把握しマイルールに反映させる 
・焦らない
・人は弱いと認識
・心の余裕を持つ また、そのような環境と資本量(余裕資金)でトレード
・自身の精神が乱れる金額で投資しない 株価が常に気になる 夜眠れないなど 
・自分の思惑と反対へいっても、裏目にでても感情的にならない 
 怒らない 感情で行動しても損失は拡大する 常に平常心で望む
・心理状態 恐怖心 心が平静の範囲でトレード 
 自己勝手な思い込みで先読みしない機械的にトレードする 
 マイルールに基づき損切り実行
・勝ちの原因を明確にすること
・現実を受け入れ、我慢に我慢し、守りに徹する 
 焦って一気に勝負しない自滅しない 
 損失を少なくすること

☆実戦に向けて再確認 
・効率が最も良いと思われる場面で仕掛ける 
 高い勝率 高確率で勝てるときを探す能力をつける
・勝率に優位性があるときにトレード その場面を探す能力を身につける
・BOX圏内の動きのときの戦略 
 BOX圏外に出たときの戦略を用意する 機械的に分けてトレード 
・総合的な勝ちを目指す 
 負けても勝ちが多ければ良い 常に勝つことはない 総合的に勝ち続ける
・節目を意識する 
 1000円単位 直近高値 安値 テクニカル指標などの値
 節目の場面で深追いしない 流れの反転に注意 反対に動けばルールにより撤退
・大きな流れ 地合い 風向きに注意


~ おもうこと ~ 

勉強になる 

退場せず、継続できている人は本が書けるくらい勉強しているということか

 取引は、精神的な要因が多い自分勝手な理由で安易にエントリーして
 大きな損失を招いている

 テクニカル指標をよく観察し勉強しマイルールに従いチャレンジする

 時間軸も大事 デイトレードなのか、スイングトレードなのかこれにより
 損切りや利確ポイントが異なる

 あと、資金力 こころに余裕がある範囲でしないとルール通りできない
 損切りできず翌日の動きが気になって眠れないなどよくあること 
 → こういう取引や精神状態になるようでは問題と

 少しずつ学んだことを確実に実戦していくことが継続への一歩

 正解がないだけに難しい 改善を検討しながら、自分のルールをこつこつ作り
 「決断」というより、「機械的に行動」していく


コメントに、「この内容のままでは勝てない云々」と言うような内容のものがあった
それぞれだと言っても、その程度の理解度ならうまくいっていないのだろうと思う
もちろん、自分も上手くいっていなのでえらそうに言う資格はないが

ポイントは、これから学んで自分の血肉に変えていくことにあると思う

ここでは、自分のマイルールを作りそれを冷静に実戦していく
心や環境を整えることに役立てることだと